エコフットパス研究会

滝川型エコフットパスに関する考察(2004.5.5.)

森の中を歩くフットパスとは
 人間本来の歩く権利を保障した道、イギリスにおいてもともと牧場等にあった小道がハイキングや歩く事を楽しむために使われている。

滝川のウォーキング事情について
 ・丸加高原でのウォーキング(市健康づくり課主催)
 ・みずウォーク「石狩川、空知川周辺」(読売新聞社主催)
 ・その他「歩こう会」の自主事業、滝川駅からふれ愛の郷までのJRウォーク等

農村を歩く現状のウォーキング
 ウォーキング人口は組織されていないものを考えるとかなりの数になると思われるが、個人的活動であるため、その実態ははっきりしない。また、ウォーキングの場所は市街地から自然に近い場所等多岐に渡るが、ほとんどの場合は健康を目的としたウォーキングであり、その経路にある自然(地形、動植物)や歴史・文化にはあまり関心がない。
エコフットパス構想
 ・「森のかがく活動センター」から丸加高原までの歩く事を楽しみ同時にたきかわの自然を楽しむ道を設定する。
 ・道の設定はすべて市民が行い、交通安全や排気ガス対策に応じては民有地(農地等)にも協力を依頼する。
 ・手づくり道しるべの設置、トイレや休憩所の提供について市民の協力が得られと良い。
 ・当面はあくまで市民レベルの活動として、その利用を広めて行くが、運営管理が軌道に乗るなら市外への情報発信も行っていき、行政にも側面的支援を求める。
 ・この場合は市民団体によるエコフットパスのインストラクター(沿道の自然ガイド)も必要となる。