ふるさとの自然再発見!プロジェクト2011
うりゅう沼川生物調査
「ふるさとの自然再発見!プロジェクト」を進めている当フォーラムは、2011年8月11日、滝川遊学会や水土里ネット北海道(北海道土地改良事業団体連合会)とともに、「うりゅう沼川生物調査」を実施しました。今年度末までに調査結果をまとめて広く公表し、今後のまちづくりや、環境保全策を立案する際などの基礎資料として活用できればと考えています。
「うりゅう沼川環境調査報告書」(2011年9月、たきかわ環境フォーラム、PDF、2MB)
【事業名】うりゅう沼川生物調査(魚類など捕獲調査)
【目 的】身のまわりの自然環境の状態やその変化について正確に把握し、市民同士がその情報を共有し合うことを目指しています。
【日 時】2011年8月11日(木曜)
【調査地】うりゅう沼川南西岸(滝川市江部乙町、揚水機場周辺)
【内 容】
うりゅう沼川は、かつて石狩川の一部でしたが、河川改修にともなう蛇行の直線化によって石狩川左岸に沼として取り残されました。その後、周囲に植生が繁茂するなどし、現在ではガンカモ類をはじめとする野鳥類の重要な居留地となっているほか、魚類も多数生息している考えられます。しかし、これまで生息調査や測量などは行なわれておらず、詳しい実態は不明です。そこで、現時点での自然環境を把握するために、生物調査事業を計画しました。文献調査と聞き取り調査、捕獲調査などを実施する計画で、今回は初の捕獲調査です。刺し網を用いて沼内の水生生物を捕獲し、生息種と、それぞれの生息状況(個体密度など)を確認することにしています。
【確認された魚類たち】
【備考】
本調査事業は、北海道内水面漁業調整規則特別採捕許可(特殊漁具の使用)を受けています。調査計画を提出し、滝川市に調査計画の内容を伝達しています。協力=北海道技術コンサルタント。
|