たきかわエコフェスタ2012
「めざせ! エネルギー自給都市」

趣旨説明 平田剛士(たきかわ環境フォーラム)

こんにちは。たきかわ環境フォーラム代表の平田剛士です。本日は「たきかわエコフェスタ2012 めざせ! エネルギー自給都市」に、ようこそおいでくださいました。まずは、基調講演を引き受けてくださった大友詔雄さん、話題提供くださる小林ユミさん、小野尚弘さんに感謝申し上げます。また、滝川市平成24年度「未来へつなぐ市民税1%事業」のご支援、滝川市および滝川市教育委員会のご後援に重ねてお礼申し上げます。

さてはじめに、このエコフェスタの趣旨をご説明いたします。

わたしたちが「たきかわ環境フォーラム」を結成したのは2003年8月でした。まもなく10年目を迎えます。「ふるさとの自然再発見」というキーワードを掲げて、自然調べやフットパス探索会、「森のまつり」「エコカフェ」といったイベント主催、ハンディ図鑑・フットパスマップの発行といった活動を続けてきました。おかげさまで大勢の市民のみなさまにご理解とご支援をいただき、この地域で環境問題に取り組むさいに、少しは役割を果たすことができているかなと自負しています。

では、なぜ環境問題なのか。環境を大事にしてこそ豊かな生活を送ることができる、と多くの皆さんは直感的に理解されていると思いますが、もう少し学問的にいうと、「生態系サービス」という言葉がピッタリくると思います。

きれいな空気、清冽な水、快適な気温、寝転べる大地、涼やかな木陰、おいしい食材、すぐれた建材、衣類、薬、自然観光の資源……どれもこれも、生態系の絶妙な働きによってもたらされるものばかりだ、ということです。

逆に言うと、絶妙なバランスを保つ生態系が崩れると、とたんにこれらの「サービス」がことごとく失われてしまう、ということです。

それが本当に起きたらどうなるのか。昨年3月11日午後2時46分、宮城県沖で発生したM9.0という大きな地震にともなう東京電力福島第一原発による事故によって、図らずもはっきりと示されてしまいました。

これは1カ月ほど前、福島県川俣町山木屋(やまきや)地区で撮影してきた写真です。山間の自治体で、津波の被害はありませんでした。しかし原発から放出された放射能が降り注ぎ、「計画的避難地域」に指定され、いまも住民は戻れないままです。去年と今年のたった2シーズン、耕作がストップしただけですが、田んぼはすっかりセイタカアワダチソウに覆われていました。

生態系サービスが失われた場所に、ひとは住めません。

いま、日本中のほぼ全ての原発がストップしています。これらを今後どうするかは、今回の総選挙の争点でもありますが、原発が生態系サービスの大きな障害物であることは間違いありません。日本の住民は震災前まで、電源の30%を原発に依存してきました。しかし震災を経て、これからは原発頼みをやめ、節電と、再生可能エネルギーで必要量をまかなおう、という動きが活発化しています。

昨年の「たきかわエコフェスタ」で、わたしたちは吉田文和さん(北海道大学大学院教授)と鈴木亨さん(北海道グリーンファンド理事長)をお招きして、「グリーンエコノミーのすすめ」を勉強しました。グリーンエコノミー(緑の経済)とは、従来の収奪型・開発型のビジネスとは違い、環境の許す範囲内でおこなう持続可能な経済、というような意味です。再生可能エネルギーを地域で開発すれば、地元経済を活性化することも夢ではない、という非常に前向きなプランでした。

ではこの滝川や空知地方で、具体的にどんなふうな取り組みが可能だろうか──それを今年のエコフェスタでぜひみんなで考えてみたいと思いました。

大友詔雄さんには、地元林業の副産物ともいえる「木質ペレット」を活用した地域ビジネスの展開について講演をいただきます。また小林ユミさんには、原発依存から再生可能エネルギーへの転換を、市民レベルでどう実現するのか、魅力的なシナリオを紹介していただきます。さらに小野尚弘さんには、「小水力発電」と呼ばれる地産地消エネルギーについて解説をお願いしています。最後に少し時間を長く取って、お三人にパネリストを務めていただき、会場の皆さんとともに討論を行ないます。

今日の主役である木質ペレット、風車をまわす風、水車を回す川の流れ、これらすべて生態系サービスによるものです。再生可能エネルギーやグリーン経済は健全な生態系サービスを受けられることが条件です。再生可能エネルギー社会、グリーン経済社会に移行することは、おのずと地域の生物多様性が守ることにつながっていきます。

私たち「たきかわ環境フォーラム」がこの問題に取り組む理由もここにあります。この地域でグリーン経済が生まれ、育っていくことを願いつつ、「たきかわエコフェスタ2012」を開催いたします。


2012年12月2日、たきかわエコフェスタ2012でのスピーチ草稿。
(C)2012, Hirata Tsuyoshi, All rights reserved.

たきかわエコフェスタ2012 めざせ!エネルギー自給都市」にもどる