Archives

2022年度

クマと人 かしこいおつきあい

2021年度

クマと人 かしこいおつきあい東滝川コウモリ観察調査報告会ドキュメンタリー「カムイチェプ」上映会と藤野知明監督シネマトーク

2020年度

Covid-19パンデミックのため休止しました。

2019年度

ドキュメンタリー映画「とりもどす」(2019年、100分)上映会/特別ゲスト 藤野知明監督 エコカフェ2019#1 漢方薬草其の魅力を語る/菊地原さん

2018年度

滝川コウモリ調査報告会2019 オホーツクの不思議な生き物たち リンゴ畑の連なる丘から~ユペオツ民俗誌へ~ 石狩川のひきがえるフクシマの教訓は、どこに? みんなで北海道のエネルギーを考えよう

2017年度

こうもりウォッチングの愉しみ/東滝川・江部乙コウモリ観察報告会サーモンピクニック&エコカフェ エコカフェ/越後弘さん「フラワーソンのアソビかた」

2016年度

牛山克巳さん「マガンと石狩川流域と地球環境」 東元勝己さん「日本で最も美しい村のフットパス」 東滝川コウモリ調査報告会 吉野徹さん「僕が鶏を飼う理由」

2015年度

佐々木純一さん「雨竜沼湿原のヒグマ観察記」 越後弘さん「野鳥たちの生き残り作戦 喰う・喰われるの掟」 初秋の丸加高原ガイド・ウォーク 加藤聡さん「大きな都会の小さな湿原」

2014年度

石田礼さん(北海道新聞記者)「丸加高原雪中キャンプ14連泊体験談」 多田茂男さん(北海道滝川高校教諭)「コガネムシに魅せられて」 長坂有さん(北海道立総合研究機構)「川がつなぐ生き物の環-サケ・ヤマメから森のキノコまで-」 中島宏章さん(写真家)「ぼくは自然写真家」 「東滝川コウモリ調査報告会」 阿部幹雄さん(第49~51次日本南極地域観測隊隊員、株式会社極食代表取締役)「丸加高原で南極気分 雪中サバイバルセミナー」 長澤秀治さん(北海道滝川高校)「持続可能な環境共生社会を目指して~滝川高校SSHの挑戦~」

平田剛士さん(たきかわ環境フォーラム代表)「非除染地帯からの報告」2014年11月29日

2013年度

2012年度

第1回(5月19日) 「2011年環境地図作品展国土交通省国土地理院長賞受賞発表/雨竜沼守る木道のすき間」大懸崇一郎くん、遼一郎くん(滝川市立東小学校)
第2回(6月30日) 「ハープソンって何だ? 北海道の両生・爬虫類たち」徳田龍弘さん(爬虫類写真家、札幌)
第3回(9月29日) 「渡り鳥と空知の農業」滝川高校理数科のみなさん
第4回(10月27日) 「あこがれのペレットストーブ」在田克則さん(北海道水産林務部林務局林業木材課需要推進グループ主幹)
第5回(11月24日) 「空知でカーボンオフセット」細貝拓也さん(環境省北海道地方環境事務所環境対策課)
第6回(1月26日) 「雨竜沼の浮島の秘密」佐々木純一さん(雨竜沼湿原を愛する会)

2011年度

第1回(5月1日) 「新しいエコ・フットパスマップ、できました」たきかわ環境フォーラム
第2回(5月28日) 「自然エネルギー社会へのみちすじ」講師・鈴木亨さん(NPO北海道グリーンファンド)
第3回(6月25日) 「ぼくはコウモリ」講師・中島宏章さん(写真家)
第4回(7月30日) 「画家と自然/「道産子追憶之巻」の風景から」河野敏昭さん(たきかわ環境フォーラム)
第5回(8月27日) 「空知の鳥暦2011」越後弘さん(映像作家、たきかわ環境フォーラム)
第6回(9月24日) 「江部乙町うりゅう沼川の生き物たち」

2010年度

第1回(5月1日) 「滝川にエゾシカがやってきた」平田剛士(たきかわ環境フォーラム)
第2回(5月29日) 「サケ稚魚放流を考える」有賀望(札幌市豊平川さけ科学館)
第3回(6月26日) 「沖縄・竹富島のデイゴを救え」吉住晴美(たきかわ環境フォーラム)
第4回(7月31日) 「日本の野鳥写真のこしかたゆくすえ」大橋弘一(野鳥写真家)
第5回(8月28日) 「カワヤツメを探せ!」協力:北海道栽培漁業振興公社
第6回(9月25日) 「三日月湖の生き物たち」協力:北海道技術コンサルタント

2009年度

第1回(5月2日) 東栄小学校の四季 森井智江さん(たきかわ環境フォーラム)
第2回(5月30日) ラムサール条約登録湿地・雨竜沼湿原へのいざない―まだあなたに見せていない雨竜沼があります 佐々木純一さん(雨竜沼湿原を愛する会)
第3回(6月27日) 菜花王国…その歩みと菜の花パワー 中野義治さん(ナタネ生産者)
第4回(7月25日) 米…神がかりな食物 寺崎啓一さん(とんぼの会)
第5回(8月29日) 白い花、真赤な実…りんご園のある風景 伊藤規子さん(たきかわ環境フォーラム)
第6回(9月26日) コメどころ中空知 その現在と未来 松尾啓司さん(空知農業改良普及センター中空知支所)

2008年度

第1回(5月31日) 「みんなで関わる森づくり、森をそだてる家づくり」 陣内雄さん(もりねっと北海道)
第2回(6月28日) 「地球の未来に貢献しよう!~中国・内モンゴル自治区の砂漠化やマレーシア国サバ州熱帯林の消失と私たちの生活~」 油津雄夫さん(北海道地球温暖化防止活動推進員)
第3回(7月19日) 「雨竜沼湿原に魅せられて」 佐々木純一さん(雨竜沼湿原を愛する会)
第4回(8月30日) 「空知の炭鉱、今・むかし」 相良主彦さん(空知地方史研究協議会)
第5回(9月27日) 「日本初の入山制限―崕山の現状」 山岡桂司さん(崕山自然保護協議会)
第6回(10月25日) 「泥川のトゥアッチャウシ」 河野敏昭さん(たきかわ環境フォーラム)

2007年度

第1回(5月26日) 越後弘・たきかわ環境フォーラム事務局長「厳しい寒さに花ひらく」
第2回(6月23日) 高田雅之さん(北海道環境科学研究センター)「宇宙から見た北海道の湿原」
第3回(7月28日) 小野寺徹さん(道立滝川高等学校教諭)「滝川環境マップよもやま話」
第4回(8月25日) 河野敏昭さん(たきかわ環境フォーラム)「パニウンクルのエコ・ライフ/シスントーだより」
第5回(9月29日) 橋本英昭さん(滝川市市民生活部くらし支援課)「たきかわ天プロとは!
第6回(10月27日) 平田剛士・たきかわ環境フォーラム代表「外来種アライグマ」

2006年度

第1回(6月18日) 平田剛士さん「身近な自然を守る」
第2回(7月29日) 吉住晴美さん「オキナワの地域力」
第3回(8月26日) 河野敏昭さん「古地図にみるイシカリ川筋」
第4回(9月23日) 川上哲さん(北海道ウタリ協会旭川支部)「石狩川とイオル構想」
第5回(10月28日) 高橋一美さん「エコ・フットパス・マップよもやま話」
第6回(12月9日) 名苗顕治さん&道立滝川高校科学部のみなさん 「クマムシのひみつ」